スケール早見表

スケールにはそれぞれメジャー音階とマイナー音階がある事を前回お伝えしました。

今日はもう一歩踏み込んでみましょう。それぞれのメジャー音階には、それぞれにぴったし合うマイナー音階があります。

これらは完璧なカップルのようなものです^^

例えばCメジャー音階には、Aマイナー音階が合います。

 

こちらの表はそれを一目でわかりやすくしたもの

参照:弾き語りすとLABO

外側の青色がメジャー音階、その内側の緑色がマイナー音階です。

例えば、FメジャーにはDマイナーが合います。

 

これは誰かとセッションする場合に必要な知識となってきます。

ハンドパンで一番多いスケールはDマイナーKurdと前回お伝えしました。

例えば、ではそのハンドパンで他のハンドパンや他の楽器とセッションする場合、同じDマイナーで合わせてもらうか、Fメジャーで合わせてもらうか、となります。そうすると完璧に合います。

 

各メジャー・マイナースケールの構成音

(ここからは少し上級編になります。今無理に理解する必要はないので難しければ飛ばしてください)

 

それぞれの各音階を構成する音はこのようになっています。

自分のハンドパンの構成音は知っておきましょう。

後ろの括弧は合致するスケール。

 

  • C
    メジャー:C,D,E,F,G,A,B   (Aマイナー)
    マイナー:C,D,Eb,F,G,Ab,Bb  (Ebメジャー)
  • D
    メジャー:D,E,F#,G,A,B,C# (Bマイナー)
    マイナー:D,E,F,G,A,Bb,C  (Fメジャー)
  • E
    メジャー:E,F#,G#,A,B,C#,D# (C#マイナー)
    マイナー:E,F#,G,A,B,C,D  (Gメジャー)
  • F
    メジャー:F,G,A,Bb,C,D,E  (Dマイナー)
    マイナー:F,G,Ab,Bb,C,Db,Eb  (Abメジャー)
  • G
    メジャー:G,A,B,C,D,E,F#  (Eマイナー)
    マイナー:G,A,Bb,C,D,Eb,F  (Bbメジャー)
  • A
    メジャー:A,B,C#,D,E,F#,G#  (F#マイナー)
    マイナー:A,B,C,D,E,F,G  (Cメジャー)
  • B
    メジャー:B,C#,D#,E,F#,G#,A#  (G#マイナー)
    マイナー:B,C#,D,E,F#,G,A  (Dメジャー)

 

  • Db(C#)
    メジャー:Db,Eb,F,Gb,Ab,Bb,C  (Bbマイナー)
    マイナー:C#,D#,E,F#,G#,A,B  (Eメジャー)
  • Eb (D#)
    メジャー:Eb,F,G,Ab,Bb,C,D  (Cマイナー)
    マイナー:Eb,F,Gb,Ab,Bb,Cb,Db  (Gbメジャー)
  • Gb(F#)
    メジャー:Gb,Ab,Bb,Cb,Db,Eb.F  (Ebマイナー)
    マイナー:F#,G#,A,B,C#,D,E  (Aメジャー)
  • Ab (G#)
    メジャー:Ab,Bb,C,Db,Eb,F,G  (Fマイナー)
    マイナー:G#,A#,B,C#,D#,E,F#  (Bメジャー)
  • Bb (A#)
    メジャー:Bb,C,D,Eb,F,G,A  (Gマイナー)
    マイナー:Bb,C,Db,Eb,F,Gb,Ab  (Dbメジャー)

 

ハンドパンスケールの見方

上記の表にあるように、Dマイナーの構成音はこちら「D,E,F,G,A,Bb,C」

例えば、DマイナーKurdとDマイナーAmaraの2つのスケール、これはいったい何が違うかというと、

Kurdの構成音はこちら   :D/A,Bb,C,D,E,F,G,A
Amaraの構成音はこちら:D/A,C,D,E,F,G,A,C
(9音タイプの場合)

2つのハンドパンスケールの違いはBbが入っているかどうか。Amaraは入っていない分、一オクターブ上のCが入っている。

この1音があるかどうかで世界観がガラッと変わってくるのがスケールの面白いところ。扱いやすさや特性が全く変わってくる。

 

またC#マイナーAnnaziscaはDマイナーKurdを半音下げてできたスケールというのも見てもらうとわかる。

C#マイナーの構成音はこちら、「C#,D#,E,F#,G#,A,B」

C#マイナーAnnazisca:C#/G#,A,B,C#,D#,E,F#,G#

Kurdから半音下がっただけだけれど、その世界観はまたガラッと変わる。
名前も変わるのはこのスケールを創った人の意向による。

 

各スケールの構成音をどう組み合わせるか、順序やあえて音を減らしたり、そうやって世界観を創る、それがハンドパンスケールなのです!

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA